ニュースリリース

空室でお悩みのオーナー様へ!

オーナー様

東京都の生活保護1人世帯の家賃は、53,700円です。

部屋のスペースは、15㎡以上必要となります。

東京都の生活保護者向け賃貸住宅は、新型コロナの影響で、生活保護者が激増して不足しています。

空室でお悩みのアパート、マンション、戸建を賃貸しているオーナー様は、入居者を一般の方から、居住支援対象者に切り替えて、空室を埋めて安定経営にシフトしましょう。

メイクホームは、国土交通省から認定された「住宅確保要配慮者居住支援法人」です。住宅確保要配慮者とは、住宅セーフティネット法(住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律)第2条による、低額所得者、被災者、高齢者、障害者、子どもを育成する家庭その他住宅の確保に特に配慮を要する者をいいます。

住宅確保要配慮者の半数が生活保護の方になります。メイクホームは、国土交通省、東京都庁、地方自治体(生保福祉課、高齢福祉課、障害福祉課、住宅福祉課)、地域包括センター、精神保健所、総合病院、リハビリ病院、グループホームと提携や協力をして、住宅確保要配慮者の居住支援をしている企業です。

生活保護住宅の条件は下記の通りです。

①キッチンやトイレも含めて、専有面積が15.㎡以上は必要。

②お風呂が部屋にあり、浴槽がないと承認されにくい。

③定期賃貸契約は、承認されない。

以上三点となります。

また、トイレは洋式(高齢者の腰や足の負担回避)、床はクッションフロア又は、フローリング(介護ベッド設置の為)、エアコン必要(熱中症対策)などの改修が必要です。

メイクホームは、居住支援対象者住居用の格安リフォーム、居住支援対象者の入居者募集、居住支援対象者の見守りサポート、物件管理まで、ワンストップサービスをトータルで致します。

賃貸の収益は、一般の方を入居させた平均利回り約5%より、居住支援対象者にすると平均利回り約15%に収益は改善されます。

収益が上がるポイントは、居住支援対象者は、平均入居期間が一般の方より、三倍長く入居者入れ替わりで

発生するオーナー負担の原状回復費用が軽減されます。空室にお悩みのオーナー様は、メイクホームにお任せ下さい。

また、不動産投資を検討されている投資家の皆さんは、区分所有マンションの投資は、利回りが低いので、絶対に止めて下さい。居住支援対象者住宅は、社会貢献にもなり、利回りは平均約15%です。

不動産投資には、興味は無いが社会貢献をして、お金を増やしたい方は、1,000万円を一口で利回り、10%と元本保証しての居住支援対象者住宅分散型投資も可能です。

※投資には、リスクもありますので、申込の際には詳しくご説明致します。

 

  • メイクホームグループ

【メイクホーム株式会社】

【株式会社エースルーム】

【エース・リアルエステート】

【エース引越サービス】

【合同会社緊急連絡先協会】

 

  • 早稲田店 西日本エリア

〒162-0041

新宿区早稲田鶴巻町557-3 新宿富久ビル4F

TEL:03-6265-9260 FAX:03-6265-9261

 

  • 綾瀬本店 東日本エリア

〒120-0004

足立区東綾瀬1-4-11 パルローヤル1F

TEL:03-5856-0557  FAX:03-5856-0667

 

  • 国土交通省 居住支援専用受付 ➿ :0120-100-234

 

  • E-mail:ace@makehome.jp